腰痛の予防 第三回

    腰痛の予防には、「腰痛体操」が効果的です。腰痛はデスクワークなど同姿勢を  保つ職業に従事している人に多く、それにより腰の血行悪化や筋肉減少が促進することで症状を引き起こします。考えられる対策としては、腰の血行促進と筋肉強化を促す腰痛体操です。

 

 腰痛体操のやり方ですが、いきなり行なうと逆に腰痛を悪くしかねないので、開始する前に「ストレッチ(準備体操)」を行ないます(風呂上りに行なうのが効果的)。
ただ、ストレッチといっても難しいものは必要なく、簡単なもので構いません。
手足や肩、首などを極力ゆっくりと動かしてみて緊張を解して下さい。

その後は、本格的に腰痛体操に入ります。
体操の種類には、道具を使用する「ストレッチポール」「ジムボール」、近ごろ人気の「ヨガ」「水中ウォーキング」「ピラティス」などと豊富ですが、あくまで自分と相性の良い体操を選び、無理をせずに地道に続けるのがコツです。
その他、腹筋を強化することも腰痛の予防になるので、適度な腹筋運動も腰痛解消に役立つでしょう。

自宅で出来る腰痛予防体操としては、椅子を使用した方法があります。
やり方は、椅子に座った状態で腰や背骨を伸縮させたり、地面に立った状態で腰を弓なりに後ろに反らしたり身体を前屈みにしたり、そして寝そべった状態で、腰をねじるように曲げるなどの体操が効果的です。
※腰痛予防体操は、バランス良く身体の左右前後対称に行なって下さい。右だけとか左だけとか偏った体操は、身体全体のバランスを悪くします。

腰痛の予防 第二回

どうして腰痛が起こるのかという原因については、そのうちの一つとしてS字カーブと呼ばれるものが歪んでしまうことによって起こるとされています。脊椎は通常の場合だとS字型をとって軽くカーブしているものの様なのですが、S字型にカーブしていることによって体を支えたり運動機能を維持している様です。腰痛になる脊椎の歪み方としては、まずは反りすぎ腰として凹背とも言うのですが前湾カーブと呼ばれる腰の部分が反りすぎることによって障害が出てきます。また、真直ぐ腰といって平背などと言い、前湾カーブがこんどは平らな状態になることで起こります。これ等の腰痛やS字型カーブの歪みに対する原因としては、普段とっている姿勢が悪いことや生活上で行う動作の癖等がある様です。普段とは異なる状況等、例えば妊娠であるとか普通の人よりも標準体重よりかなり重い人であるとか、体がもともと硬いであるとか運動不足などによって腹筋が弱くなる等して体の重さを支える際にS字カーブが色々な方向で歪んでしまうものとなるのでしょう。

腰痛を改善し予防を行ってゆく為には、日常生活に於いていくつかのポイントがあります。腰痛になったそもそもの原因やその腰痛の程度や状況にもよって対処方法は色々あるのですが、ここでは一般に腰痛症と呼ばれる状態やその症状が軽くなって落ち着いてきた時の対処方法を紹介します。日常で腰に負担の少ない生活方法としては、まずは姿勢を正しく保つことがあげられます。座るときだけではなく立っている時にも良い姿勢を保つようにして自然なS字型カーブを維持するようにして下さい。もう一つの方法としては普段の生活に於いて膝や股の関節を上手に使ってゆくことがあげられます。腰を余り曲げない様、また中腰になるのを避ける為に膝や股の関節を使って物事を行ってゆく様にします。この際には股の関節などが柔らかいほうが腰に重さがかからないので良いようです。

 

 

腰痛の予防 第一回

 腰痛予防で一番大切なことは、生活習慣での姿勢ではないでしょうか・・・例えば、朝起きて顔を洗ったり、歯を磨いたり、食事をしたり、靴を履く等、その時の姿勢があると思います。それぞれの動作、姿勢を注意そして改善するだけでも腰痛を予防することが出来るのです。。。

座りっぱなしのお仕事は後側の筋肉、背筋を主に使い、前面の腹筋が弱って来ます。それに伴い上半身を支える筋肉のバランスが崩れてしまい、腰椎(腰骨)に負担がかかって腰痛が起きてきます!お年寄りに良く見られる歩行時で、地面をすりながら歩いてますよね。あれは、腰筋(大腰筋)が弱ってしまい、膝を上方に上げられなくなっているのです。その為、すって歩いてしまうのです。お年寄りの方々もこの筋肉、大腰筋を鍛えて強くすることによって、きちんとした歩行が可能になり腰痛も予防出来ます!

また、顔を洗う時や歯磨きの時は、思い切って股を開いてから行ってみて下さい。女性の方は少し抵抗があるかと思いますが、あの痛い腰痛になることを考えたら出来るのでは・・・(笑)決して両足を揃えて、上半身だけを前に倒さないで下さい。これを毎日続けますと必ず腰痛又はぎっくり腰の原因になるからです。。。靴を履く時でも体を前に倒さず、椅子に座って履くか靴べらを使用する様にして下さい。

このように、ちょっとしたことでも予防出来ますので、このブログをご覧になられた方は是非、実行されてみては如何ですか?これからも、皆さんのお役に立てる情報をどんどん掲載致しますので、今後とも宜しくお願い致します。。。